長い雨。
気温は、上がらない。日によっては寒いくらい。
そんなわけで、今年の梅雨は、蒸し暑くない。
24日、朝5時起床。誰も起きて来そうにない。
水嵩の増した四万十川源流を見るため、そっと出かける。
![]() |
まだ明けきらぬ中、釣り人が来ていた。 かなりの水量だが釣れるろうか? 津野町新田「男立ち橋」の下。 午後には、ここにたくさんの釣り人がいたそうな。 近所のおっちゃんも、煽られて竿を持って出かけて行った。 |
![]() |
今日も、一日中雨だった。 植物は、季節通りに暑苦しく繁茂している。 |
![]() |
日曜日だというのに、自由時間は朝食まで、 だが、意外と気持ちは焦らない。 制約があった方が、決断よく写真できる。(負け惜しみのような、) |
![]() |
道端のアジサイは、まだみずみずしい。 まさに、『雨にFIT!』です。 |
![]() |
選挙が近づいている?。 忙しいろうけんど、重ね張りは如何なものか、と咎めつつも なんとなく、『今様政治』らしいと、気持ちは納得もしている。 消費税は、上げないで欲しい。 |
![]() |
梅雨入り以降、晴天はほとんどない。 ものほしは、休業中。 |
![]() |
散歩。6時頃、彼女もこれから朝餉の準備か。 |
![]() |
四万十川の流れ。 水量は増しても、水の清さはご覧のとおり。 さすがに、本日の鮎の釣果はいまいちだったそうで・・・。 近所のおっちゃんは、約50匹だったとか、彼は名人です。 |