3月23日、高知市から日本最速の開花便り。
我が東津野界隈では、まだ風も冷たいし雪が来そう・・・。
この日は、予定通り高知市に行った。
案の定、留守に雪が舞ったのだそうな。(翌日も降雪あり)
![]() |
朝の6時頃、風が強い。(昨日は、もっと強かった。) 梼原町太郎川公園の風に揺れるヤブツバキ。 |
![]() |
スモモの花?風の合間に。( 津野町力石) |
![]() |
モクレンを見ようと、近くへ行ってみたら、 赤い傘が落ちていた。(津野町旧葉山村)まだ新しそうだった。 |
![]() |
旧葉山村でも、桜が咲いていた。 ここら辺でも、風は結構強かった。 ”早う撮らんと散るかもしれん”と、急かされながら。 |
![]() |
相当に寒い。かなり着込んで来たが、冷える。 この寒い中、花はあちこちで開いていた。 寒くても、春が来たら植物は動き始める。 孫が、咳をしている。気になる。 |
![]() |
桃の花。 |
![]() |
これから、花の下で昼食だとか、(高知城) |
![]() |
ひなたぼっこ。 高知市まで来るとさすがに暖かい。 老婆が動かず車の流れを追っていた。 |
![]() |
午後の講演会を終えて家路につくころの 高知県民文化ホール前。彼らも帰りに着く。 今さらのごとく別れを惜しんでいる・・・? |
![]() |
日が落ちた。寒い。 山奥に帰って来た。カメラを持つのも億劫になる。 3月25日、これが最後の1枚。 講演会場で、職場のスタッフに会った。 「なんだか疲れているみたい・・・。」 疲れています。ランチ抜きで写真してたのです。 誰も、同情はしてくれません。 もとより、望んでもいません。 この日の更新は、無理でした。 |