雨が上がった。大型連休の真ん中5月3日早朝。 今日は、まる一日取材にと明けておいたのだが、午後からは、 いつものことながら自由を奪われることになった。だからと いって、歳のせいか大して不満でもない。諦めもよくなった。 ![]() |
津野町(旧東津野村)に、最後の清流四万十川の源流点がある。 この写真は、支流。それでも、四万十川の源流のひとつではある。 深い新緑の間隙にわずかに流れが見えた。(梼原町永野) |
![]() |
四万十川は、とかく下流方面がもてはやされる傾向がある。 源流域の景観は下流域に勝るとも・・・。 水はもとより、空気もきれい。 椿の落花。 |
![]() |
珍鳥にも、時々お目にかかる。 簡単にモデルには、なってくれない。 せめてセキレイでも撮れたら、オレには上等。 |
![]() |
折からの雨で増水した流れ。 この流域では、現在キシツツジが満開。 |
![]() |
流れに反射するキシツツジのピンク。 |
![]() |
新緑に、朝日が射した。 |
![]() |
淵があった。風で波打った。(梼原町親が淵) 橋から真下に向かって撮るのは、ちょっと怖かった。 |
![]() |
津野町新田。 藤の花も今が見頃。左下はキシツツジ。 |
![]() |
『住む人の心を映す四万十川(盗作)』 |
0 件のコメント:
コメントを投稿