2011年11月30日水曜日

素面

明日からは、もう12月。気持ちは、なんとなく走り出す。
    神楽どころでもあるまいに、と迷ったが(他にネタがないので)本年最後の
   収穫の舞、『花米の舞』だそうです。
    この人、たいへん上手でした。

この秋、えらいこと温い日が続く。
昨日、妻が渋柿を買って来て皮を剥いて軒先に吊るした。
今日は、さらに気温上昇、じっとしていても、汗ばんでくるほど、

動きは、太鼓のリズムで追いかける。
柿は、多分カビの肥やしになる。

冬ごもりのため、てんとう虫が我が家の窓に
集団で移動して来た。カメムシも混ざっている。
世話役の婦人、観客の接待に忙しい。
こんなサービスは、この神社だけ。
今残念は、飲んで乗る時代もあったとか。
土佐の料理を前に、幼き頃の・・・、
若かりし頃の、手柄話は、年齢を増した勲章?
勲章位ならまあよかろうが、しつこいのはイカンぜよ。
まさに、魅入ってしまう。
終始、川の流れのように、澱みない。
足の運び手の動きがきわめて自然で、しかも
目に全く力みがない。引き込まれて、流されるように
意識の外でレリーズを続けていた。
と、ちょっと大袈裟かも。
私こと、凡人なれば、 必死に狙って撮りました。
神楽の魅力は、太鼓のリズムに乗った
激しく速い動きにあるようで。
久しく、神楽は、神社の周辺スナップがメインと
思っていたが、今年は、舞台での”舞”そのものを追ってみた。
神楽は、面白かった.

そろそろ、冬の風景。
『冬』をさがしながら、どっかで渋柿も探してみようか・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿